運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1671件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-30 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

西村国務大臣 足下緊急事態宣言などありますので、暦年ベースでいいますと、本年については少し下方修正になりましたけれどもIMFのエコノミストも発言しておられますけれども、本年後半からは、ワクチン接種が進むこともあり、来年にかけて、これは上方修正されておりますので、成長率が高まるということであります。  

西村康稔

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

私も読ませていただきましたが、その冒頭に、二〇二〇年の急速な収束後、世界経済見通しは、主にワクチン接種展開と継続的な政策支援を背景に改善してきている、しかし、回復は各国間、各国内でばらつきがあるとともに脆弱であり、新型コロナウイルスの新たな変異株拡大ワクチン接種のペースの違いなど、より大きな下方リスクにさらされていると、このように記されているわけで、これは、まさにワクチン接種先進国最低である

勝部賢志

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

なお、日本経済そのものについては、先ほど来申し上げていますように、経済成長見通しは若干上方修正したんですけれども物価見通しはむしろ抑制というか、若干下方修正していまして、ほとんど変わっていないとは言えるんですけれども、この中には、もちろん携帯電話通話料の引下げとか石油価格が低下してきたことの影響が今出てきているとか、いろんなことがあるんですけれども、我が国の場合は、少なくとも米国中国で見られているような

黒田東彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

他方で、物価上昇率の方は足下で若干下方修正になっているというような状況なんですけれども、これは、一方でIMFとかOECDの世界経済見通しがかなり大幅に上方修正されていまして、これは米国中国などの成長率見通しがかなり上方修正されたということを反映されたものですけれども、そういうことも踏まえつつ、足下輸出生産状況を見ますと、前に考えていたよりもやや強いという状況なので、成長率見通しを少し上方修正

黒田東彦

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

尾身参考人 全国的にまず見ますと、今はちょうど上昇圧力下方圧力が、ある意味じゃ均衡が取れてしまって、いわゆる実効再生産数全国では一の周辺を行ったり来たりというのが全国的な状況で、その中で、全国一律ということじゃなくて、今委員おっしゃるように、多くの県で感染が増加していると同時に、一部の県では感染下火になっているということで、そういう二極化しているというふうに思います。  

尾身茂

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

尾身参考人 私はオリンピックの開催について決める立場ではないと思いますが、ただ、私の立場としてはっきり言えるのは、今の東京日本ですよね、これは、ともかく早く、東京も徐々に感染が広がっていて、私は大阪のようになる可能性も十分あると思うので、今の状況を何とか早く下方転回、下方に転じさせること。それからもう一つは、今、当然六月、七月には高齢者ワクチン最大のテーマですよね。

尾身茂

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

このような最低賃金自体賃金水準全体の下方圧力となって各県の低賃金が定着する大きな要因になっていると考えます。  沖縄県では貧困の問題、とりわけ子供の貧困社会問題化しており、国と役割分担しながら県としても積極的に貧困問題に取り組んでいます。厚労省資料では、最低賃金近傍で働く労働者が多い産業は、宿泊業で一〇・二%、卸売・小売業で七・六%、生活関連娯楽産業で七・一%です。

伊波洋一

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

それから、これからは、先ほど私は申し上げましたけれども感染対策上、人の接触をもう少し制限するということは、直接これは感染下方に行くので、そちらでもまだ不十分なんですね、はっきり言って。  私は、国民気持ちはよく分かる。国民気持ちは、今、早く感染下火にしてほしいということだと思います。その中で、検査の充実というのは重要な一の要素であります。

尾身茂

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

今、一番大事なことは、四〇%を一〇〇%にやるということよりは、それはやった方がいいですけれども、今起きている感染をどれだけ早く下方に転じるということがもうハイエストプライオリティーです。  したがって、一〇〇%というのは、やるかやらないか、それは四〇より分かりますけれども、今の段階で、限られたリソースを一〇〇%にやるということに最大のプライオリティーをやるというのは、私は現実的でない。  

尾身茂

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

このような最低賃金が、賃金水準全体の下方圧力となって、日本の低い賃金水準が定着するような大きな要因になっていると考えられます。結果として、成長しない日本が持続するわけですね。  配付資料のように、諸外国では計画的に最低賃金を引き上げてきました。米国やイギリス、韓国、オーストラリアなどは、この間、政策的に最低賃金を引き上げているんです。それによって経済成長を図るという政策です。  

伊波洋一

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

先生が今おっしゃっていただいた飲食店への直接的な働きかけ、これと蔓延防止等重点措置下方に本当に行くんだろうか。私は、緊急事態宣言という言葉、これがやはり人々行動変異を促すと思うんですね。蔓延等防止重点措置というのは、正直言って、あっ、緊急事態宣言じゃないんだ、じゃ、大丈夫だねという人々行動になっているんですね。  

尾辻かな子

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

実際に報告書を見てみても、個人消費が弱いのがまさに緊急事態宣言が再発令された地域でして、関東、東海、近畿、九州、福岡で下方修正と、下押しの圧力が掛かっておりますし、あと、観光について言えば、北海道と沖縄で下押し、下方修正ということになっております。  こうしたばらつきなどにも注視しながら経済財政運営に万全を期していきたいと思います。

中西健治

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これは国際社会も心配してきて、IMFもG20も、日本世界経済下方リスクであるという声明を出し始めるんです。  というような状況があって、十一月にはもうどうしても結論を出さなければいけないということで、複数年度、当面は特例公債に頼らざるを得ないだろうということで複数年度の提案をしたということでございまして、十一月ぎりぎりというのは、この修正が三党間で合意をされたのが十一月十三日なんですね。

野田佳彦

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

その上で、先般公表しました月例経済報告、二月でありますけれども、御指摘のように、足下では、緊急事態宣言を発出しておりますので個人消費、特にサービスで一部弱い動きが見られるということで、やはり六割近いウェートを占める消費がそういう状況ですので若干の下方修正をしたということでありますが、一方で、輸出が増加をしておりまして、その下で設備投資も持ち直しに転じるなど、景気全体としては持ち直し基調が続いております

西村康稔

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

川内委員 今総理が御発言されたのは、十二月の、今総理も言及されましたけれども分科会提言の中に、国や自治体社会を構成する全ての人々がそれぞれの立場でできる感染対策を行うことで、年末年始には感染状況下方に転じさせることは可能だと考えます、要するに、みんながうまくやったら、全てがうまく回ったら、年末年始、減るかもしれませんねと可能性について言及しているので。  

川内博史

2020-12-23 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

さらには、十二月二十一日に西村大臣尾身分科会長が合同で記者会見をし、年末年始感染状況下方に転じるための取組をお願いしたところでありまして、私どもとしては、何としても感染を抑制していくという強い決意のもとで、引き続き最大限の警戒感を持って感染状況を注視し、分科会からの提言も踏まえ、都道府県知事とも緊密に連携しながら、何としても感染拡大を抑えたいという緊張感を持って取り組んでいるつもりでございます

赤澤亮正

2020-12-23 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

は私は必要ないと思いますが、むしろ急所幾つかあって、例えば食事を伴うというようなことを最近申し上げていますけれども、そうした幾つかの急所というものを、国と自治体のリーダーシップのもとに、我々国民がそれに協力をしっかりするということをできれば、今の感染都心部を中心に上がっていますけれども、これを、一度上がったものを少し下げるということは、これが今の条件ですけれども条件が満たされれば、比較的早く下方

尾身茂

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

尾身参考人 私は、今感染を、拡大局面に来ていますよね、これを下方方向に行くためには、国民一人一人の行動、結局は、最終的には行動に還元するわけですよね。そういう意味では、先生の御質問のGoToについては、私ども分科会でもはっきり言いましたけれどもGoToトラベル自体が今の感染拡大の主たる原因になっているという、そういう評価はなかなか、そういうことではないと思っています。  

尾身茂

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

その後、十月十五日に示された作況指数では、西日本でのウンカの被害などを踏まえて九九に下方修正をされたため、現在では七百二十三万トンの予想収穫量が見込まれているというふうに承知をしております。九月時点と比較すれば予想収穫量は減少したものの、依然として適正生産量を上回る状況となっています。  

小寺裕雄